| Last Update: "2007/11/19 08:31:33 makoto" 入口
 2007/10/11
Sofmap にて購入
  起動用区画tsubaiBSD
を入れるが、Apple_HFS に ofwboot.elf を用意したつもりでも、
何故か harddisk から起動出来ないので、次のように
CDROM から起動している。
boot cd:,ofwboot.elf hd:3/netbsd
現在の disklabel と pdisk は次の通り: 
sudo disklabel wd0
...
#        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
 a:   4032000     16448     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.     16*-   4016*)
 b:   2016000   4048448       swap                     # (Cyl.   4016*-   6016*)
 c:  23579136         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 -  23391)
 f:  13482688  10096448     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.  10016*-  23391)
 g:   4032000   6064448     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.   6016*-  10016*)
 h:     16384        64        HFS                     # (Cyl.      0*-     16*)
 
ttyp0:makoto@pismo 7:57:20/071022(~)> sudo pdisk /dev/wd0c 
Edit /dev/wd0c -
Command (? for help): p
Partition map (with 512 byte blocks) on '/dev/wd0c'
 #:                type name      length   base     ( size )
 1: Apple_partition_map Apple         63 @ 1       
(以下数行は Apple_HFS であるべきものが AppleHFS であった時の説明) 2:            AppleHFS ofwboot    16384 @ 64       (  8.0M)2:           Apple_HFS ofwboot    16384 @ 64       (  8.0M)
 3:     Apple_UNIX_SVR2 root     4032000 @ 16448    (  1.9G) S0 RUFS k0  /
 4:     Apple_UNIX_SVR2 swap     2016000 @ 4048448  (984.4M) S1  SFS k0  (swap)
 5:     Apple_UNIX_SVR2 usr      4032000 @ 6064448  (  1.9G) S2  UFS k0  /usr
 6:     Apple_UNIX_SVR2 export  13482688 @ 10096448 (  6.4G) S2  UFS k0  /usr
Device block size=512, Number of Blocks=23579136 (11.2G)
DeviceType=0x0, DeviceId=0x0
Command (? for help): Mac OS X や Mac OS9 の CDROM で起動しても、ofwboot.elf が置いてある AppleHFS 
は見えないので、boot の操作の問題ではなく、区画の書き方の問題と思われる。
 
上に示した disklabel や pdisk と同じでも起動する機種もある(と思う)ので、
この機種の場合には pdisk の先頭部分が、このように単純ではだめなのかと思われる。 
上記の AppleHFS が Apple_HFS であれば起動する。
 
   |