入口
 特徴
設置
 取得
  anoncvs
  cvsweb
試して見る
 準備
 設定
 中身
 うまく行かない
  cgi-lib.pl
  Command not found
説明
 用語
 設置方法
 config.ph
  初期値
 譜名の例
 中身を書く
 Namazu Filter
体裁
 見出を小さく
 矢印は何
 OHP mode
 skelton
今後
 経緯
  namazu
  iBook2
  auto-index
  OHP
  cf/README
問題
その他
 名前について
 備忘録
 問合せ
  URL
 最近の変更

Other language: ja | en |

Jeedosaquin

入口

Jeedosaquin ( またの名を auto-index ) は、 藤原 が作って BSD 許諾で配っているもので、例えば次のところで使っています。
NetBSD
iBook2http://www.ki.nu/software/NetBSD/iBook2/
NetBSD/macppc 起動時のこと http://www.ki.nu/software/NetBSD/macppc/booting/
NetBSD/macppc 起動時 CDROM http://www.ki.nu/software/NetBSD/macppc/boot-cd/
その他
Namazu 入門http://www.ki.nu/software/namazu/tutorial/
Emacs-20 on MacOShttp://emacs-20.ki.nu/MacOS/
cf/READMEhttp://www.ki.nu/software/cf
OHPhttp://www.ki.nu/OHP/OHP/
PostgreSQLhttp://www.ki.nu/software/NetBSD/postgresql
PHP programming http://www.ki.nu/software/php/
dot.emacshttp://emacs-21.ki.nu/dot.emacs/
Emacs/applicationhttp://emacs-21.ki.nu/application
MacOS X, Unix aspecthttp://www.ki.nu/software/macosx/
Emacs らくらく入門http://books.ki.nu/rakuraku/
NetBSD 解説http://www.ki.nu/software/NetBSD2/
Panasonic CF-R1http://www.ki.nu/hardware/cf-r1/
MHonArchttp://www.ki.nu/software/MHonArc

その他、この画面自体もそれです。 OHP もそれです。
右側に常に全体の目次を(自動的に作成して)表示します。

  • 章あるいは節毎に譜を分けて用意する
  • 全体の順番は名前の前に付けた数字で指定します。つまり、 昔の Basic の行番号のように譜の名前の前に数字を付けて表示したい順を指定しておく
  • 例えばこのように名前を付けます。(譜名の例)
そうすると 中の <h1> .. </h1> などを見つけ、抜き出して、 /tmp に それらの一時譜 (cache) を用意 しておき、それを <table> .. </table> を使って左側に見出)として表示します。 同時に、 全体の中でどの文脈(context)かが分るように自分の見出部分に色を付けます。

その他、 Content Negotiation, CSS に対応している(つもり)です。

同様の機能を実現するものとして DocBook というものがあります。(多分... What is docbook. を見ると、books and papers という字があるので Web が一義ではなさそう)

Count.cgi (since 2002/02/20)

この画面は Jeedosaquin によって表示しています。

Last Update: Sat, 07 Jun 2014 13:16:17 GMT 1.66 2008/03/08