http://www.sendmail.org/m4/userdb.html
USERDB で氏名との対応付
(ユーザのフルネームをマップするのに USERDB を使用する)
ユーザデータベースは、
そもそもユーザの氏名をログイン名に対応
(例: Eric.Allman => eric) させるためのものではないのですが、
そのように利用する人々がいました。
(その目的のためには、代わりに aliases を設定することが推奨されています。
複数の aliases を使用することができるので、
そこそこ容易に目的を達成することができます。)
ユーザデータベースの目的は、
あるユーザのそのサイトにおける既定の宛先を参照することでした。
ユーザデータベースがあっても、
特定のホストに送信することでこれを上書きすることができます。
この流儀でユーザデータベースを設定する場合、
FEATURE(`stickyhost')
を使用してはいけません。
使用した場合、Full.Name@local.host.name 宛てのメールは拒否されてしまいます。
ユーザデータベースの内部形式
(訳注: 実際に参照されるデータベース) を作成するには、以下のようにします。
makemap btree /etc/mail/userdb < /etc/mail/userdb.txt
一般に、メールアドレスにフルネームを使用するというのは、全然ユニークに
はならないという点で、きわめて悪い考えです。たとえば、UNIX ソフトウェ
ア開発コミュニティには有名な Peter Deutsche が少なくとも二人は存在しま
す。また、かつてベル研には二人の Stephen R. Bourne が同時期に同じ廊下
(hallway) に沿った職場にいました。二人のうちどちらを屈辱的とも言える
Stephen_R_Bourne_2 にするのでしょう? 二人を比較して有名でない方にしま
すか? それとも後で雇われた方にしますか?
finger サービスではフルネームを扱うべきでしょう (またフルネームは曖昧
なものとなるでしょう)。しかし、メールではハンドルを使用すべきですし、
曖昧であってはなりません。
|